埼玉県市町村職員共済組合

イメージ

お知らせ

■新規採用者のみなさまの加入お手続き期間が始まります!

お手続き期間

令和7年4月1日~令和7年4月21日
詳しくは新規採用者専用をご覧ください。


■共済生活保険の特長

①保険料が手頃
②給与天引きで便利(天引きができない場合もあります)
③手続きカンタン便利で入りやすい
④1年ごとに必要に応じて見直せる
⑤年1回の配当金が出る

(1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金としてお返しするしくみになっています。今回は5ヵ月で収支計算を行います。但し、医療費支援制度、傷害補償制度に配当金はありません。)


■みんなのMYポータルがご利用いただけます!

「共済生活保険」における専用ポータルサイト「みんなのMYポータル」では、時間、場所に関わらず、スマートフォンやパソコンから各種サービスを利用することができます。

1主なサービス(抜粋)

  • 「共済生活保険」の大事なお知らせ
  • ご加入者さま
  • ①加入内容照会、「加入内容のお知らせ」、「配当明細」のWEBでの閲覧
  • ②M・F・Eプラン(一部払出し)のWEBでの請求

※請求金額には上限があります(全額払い出しはできません)

  • 加入内容・変更をご検討中の皆さま

「共済生活保険」の加入および変更を希望される方への情報提供

2利用方法

  • (1)加入者 利用には登録が必要です。登録のご案内はこちら
  • (2)未加入者 下記の団体共通IDとパスワードを入力することで閲覧ができます。

「みんなのMYポータル」ログインアドレス
https://www.meijiyasuda.co.jp/corporation/ld/myportal/

3アプリも配信中!

  • プッシュ通知によるタイムリーな情報提供
  • ウォーキングログを活用した健康増進 等

未加入者の方もご利用できますので、是非登録をお願いします!

責任開始期(加入日)
令和7年8月1日

制度名 正式名称
7Lプラン 半年払保険料併用特約付年金払特約付こども特約付新・団体定期保険【生命保険】
7Lプランサポート 年金払特約付新・団体定期保険【生命保険】
医療費支援制度 家族特約付治療支援給付特約付先進医療給付特約付無配当団体医療保険【生命保険】
入院援助金 家族特約付短期入院特約付医療保障保険(団体型)【生命保険】
傷害補償制度 熱中症補償特約付食中毒補償特約付天災補償特約付賠償事故解決に関する特約付賠償責任補償特約付普通傷害保険【損害保険】
M・F・Eプラン 拠出型企業年金保険【生命保険】
訴訟費用保険 地方公務員賠償責任補償特約付賠償事故解決に関する特約付賠償責任補償特約付熱中症補償特約付食中毒補償特約付普通傷害保険【損害保険】

制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。
当ホームページに掲載している内容は令和7年度の制度内容(令和7年4月1日時点)のものです。
ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。

MY-A-25-他-003430