JRバカンスクーポンの取扱い
JRバカンスクーポン(令和4年9月30日乗車分まで)
(1)利用対象者
組合員(任意継続組合員含む)及びその被扶養者(被扶養者以外の同居の家族を含みます)
(2)取扱窓口
埼玉県内の近畿日本ツーリスト個人旅行販売各営業所
埼玉県内のJTB各支店
→ | JRバカンスクーポン取扱窓口一覧表はこちら (PDFはこちら) |
(3)利用条件
次の条件をすべて満たしている場合に利用できます。
①共済組合の契約施設もしくは近畿日本ツーリスト及びJTBの契約施設に宿泊する場合。
②大人2名以上又は大人と小人併せて2名以上が同一行程をとる場合。
③指定地駅(出入口駅)を目的地駅とした出発地に戻る旅行で、往路及び復路ともいずれもJR線201q以上(電車の距離)利用する場合。
※ | 但し、①〜③の利用条件を全て満たしている場合であっても、ご利用いただけない地域がございますので、詳しくは取扱窓口の係員におたずねください。 |
(4)割引率
①経路に東海道新幹線(東京〜新大阪間)が含まれるもので、片道201q以上…10%引き
②経路に東海道新幹線(東京〜新大阪間)が含まれるもので、片道601q以上…20%引き
③上記①②以外のもの…20%引き
④適用除外期間 JR指定の繁忙期
Dすでに割引してある乗車券の購入については使用できません。
詳しくは、取扱窓口の係員におたずねください。
(5)購入の手続き
①窓口で直接申込む場合
各施設に予約後、「JRバカンスクーポン購入申込書」に必要事項を記入のうえ、最寄りの取扱窓口に提出し購入してください。
なお、取扱窓口を通して宿泊の予約をする場合は、先に所属所の共済事務担当課より「JRバカンスクーポン購入申込書」を受け取り、同時に購入してください。
→ | JRバカンスクーポン購入申込書(様式PDF|記入例PDF) ![]() |
②電話で購入を申し込む場合
電話で「JRバカンスクーポン」を申し込む場合は、取扱窓口に次のことを忘れずにお伝えください。
- 埼玉県市町村職員共済組合の組合員であること。
- 「JRバカンスクーポン」購入であること。
- 購入申込書の内容(旅行日、行程、枚数等)
(6)変更・取消手続き及び取消料
取扱窓口(旅行業者)で規定する旅行業約款を適用し、徴収されます。
(7)その他
「JRバカンスクーポン」については、令和4年9月30日の乗車分をもってJRグループ6社での販売が終了いたしますのでご留意願います。